自然っていいなあ!!

梓川の水辺から

「やばし」〜梓川ウォッチング


9月15日

<No.70>より

ゲンノショウコ

 梓川村では白花がほとんど、矢橋にはなぜか紅紫色もある。

ツルボ、今年は1か月以上早く咲き終わる。
カマツカの子、2.5cmがたくさんいる。

<ゲンノショウコ>
梓川村では白が主ですが、番所あたりにいくとかなり紅紫が多いとも聞きます。

<ツルボ>
今年のように早く咲くと結実がよく、タネを取ってまけばよく増やすことができます。

<カマツカ>
十数年前より成魚がいるようになりましたが、稚魚が見つかったのは初めてです。


9月1日

<No.69>より

サクラマス

 大きな魚を見たとか釣ったなど、話しに聞いていたけれども、今度実物を見せてもらった。魚種不明。全長43cm、重さ1.1kgだった。後日中村先生に確認をしたところ、ダム湖型のサクラマスであることが判明。

<この項、写真と魚のサイズ訂正。以前掲載のものはニジマスということでしたので、このページの最終項に移動しました。1998年10月16日>


温(ぬる)せぎ、梓川村下角(しもつの)

ここで三郷村のMさんが捕まえる。
下流より上流を写す。

上流より下流を写す。
中央で3m位の落差になっている。


 ツリフネソウ、アケボノソウ咲く。


 8月23日、除草のために用水路が断水しました。毎年のことですが、水路を見回って思ったことは、今年は大形の魚であるブラウントラウトが増えていることです。用水路沿いの住民にお願いして調査をすれば、ビックリするようなことが分かると思います。


ブラウントラウト


ニジマス 全長51cm、重さ2.3kgの大物




矢橋 ■自然っていいなあ ■ホームページ