![]() |
Iターンネットワーク 新・信州人倶楽部 |
▲▲▲ Iターン支援・駒ヶ根市 ▲▲▲ |
掲載開始:2014.6.3
●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●●
駒ヶ根市のIターン支援策調査回答です。どうぞ皆さんの移住先選びに役立ててください。
回答者 |
駒ヶ根市 産業部 商工観光課 交流促進室 |
Iターン移住者が増えることについては? |
望んでいる |
現在のIターン者家族数は? | 平成23年度より田舎暮らし駒ヶ根推進協議会を設立し、その結果把握している数となります。 3年間で80名です。(H23.22人 H24.28人 H25.30人) |
上記家族数は増えていますか?減っていますか? | 微増傾向です。 |
Iターン移住者が増えている理由とは? | ①移住交流業務の専用窓口を設置 「交流促進室」H24.4〜 |
Iターン者用の相談など支援体制は? | 平日のみならず、休日でも案内等対応しています。 |
田舎暮らしの体験は? | 「お試し滞在」企画として昨年度3泊4日で実施。今年度は秋に土日も含めたプランを検討中。 |
就労サポートは? | 市ホームページで「伊那ハローワーク」の求人情報を常時掲載。セミナー等でも紹介しています。 |
空き家情報などの不動産情報提供は? | 田舎暮らし駒ヶ根推進協議会発行の「信州駒ヶ根物件情報」を作成し、主として移住希望者に提供しています。 |
家を借りる・購入・改修するときの助成は? | ありません。 |
耐震改修費用、リフォーム費用などは? | 耐震改修:あり リフォーム費用:なし 浄化槽設置:あり |
子育て世代への支援策は? | 別添、市町村カードを参照願います。 |
医療・福祉関係での助成は? | 別添、市町村カードを参照願います。 |
地区の負担金などは? | 例:小町屋区・下市場自治組合の場合(年額) ※新規加入時 |
地域における奉仕活動やまた参加しなかった場合の出不足金は? | ごみ集積所の管理、河川清掃、草刈り等 区によって出不足金あり。 |
平均的な家庭における上下水道料金は? | 3人家族の例 約7,000円/月(上水3,500円、下水3,500円) 4人家族の例 約10,000円/月(上水5,000円、下水5,000円) |
その他のIターン支援策や住民支援策は? | 別添、市町村カードを参照願います。 |
市町村の誇れるところ、Iターン者に訴求したい点は? | 別添、市町村カードを参照願います。 |
●●● ●●● ●●● |
|
駒ヶ根市HP |
http://www.city.komagane.nagano.jp/ |
●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●●
●市町村のIターン支援●
●みんなで発信●●おたより紹介●●会報●●新・信州人倶楽部に興味のある方へ●
●TOPページ●