![]() |
Iターンネットワーク 新・信州人倶楽部 |
▲▲▲ 例会のようす ▲▲▲ |
●●● ●●● ●●●
田中裕二
7月初旬におこなわれたバーベキュー。
当日はお天道様の下でそのままテーブルとイスを広げ、梓川の水面を掠めた、ときおり吹く風が心地いい中での数時間でした。
5時間あった時間も、こんなときしか飲めない(笑)高級ビール三昧だった私にとっては、あっと言う間。中澤さんの仕込んだものをはじめ、皆さん持ち寄りの、見てよし食べてよしの色鮮やかな食材は、皆さんの役割分担によって矢継ぎ早にテーブルへとテンポよく並べられていき、会話は弾むし、料理の種類は多いし、ビールは飲まなくちゃで、もう大変でした。
嬉しい悲鳴ってやつです。
舌なめずりしながら待った料理の数々は、中澤さんのスペアリブ、そしてデザートでしめ、記念撮影でお開きとなりました。
もうちょっといたい、そんな味わい深い時間でした。◆◆◆
中澤滋
毎年行っている初夏のバーベキューですが、食材を担当している私達夫婦の楽しみでもあります。
当日は松本市梓川の松香寮バーベキュー会場に、大人12名、子供3名、赤ちゃん1名が集まりました。長野市、駒ヶ根市、そして横浜からも会員が来てくれて、久しぶりに会って話すことができました。
朝10時前に事務局運営委員が集まり、一番適した場所のかまどを選んで荷物の搬入です。幸い雨の心配はありませんでしたが、日射が厳しいのでTさんがタープを設置してくれました。
作業をしていると他の会員もぼちぼち集まり、手伝ってもらいながらのおしゃべりが弾みます。まだ火をおこすのは早いので、お酒を飲む人にビールを出して、まずは乾杯です。
だいぶん人が集まってきたので、2箇所あるかまどの一つに、火をおこしてもらいます。いつものようにかまど係は男性陣の作業で、女性陣は野菜の下ごしらえなど忙しくしてくれています。
かまどがおきたので、昨日仕込んだレモン風味の鶏肉から焼き始めます。そして一緒にズッキーニ、椎茸、特大エリンギ、カボチャ、サツマイモ、アスパラなどの野菜も焼き始めました。
自家製の韓国たれを用意したので、味のない野菜にはぴったりです。もちろん鶏肉にも合い、皆さんに喜んで食べていただきました。
キュウリやニンジンのスティックサラダ、サンロードトマトやレタスなどもテーブルに並びました。またKさんが作ってくれた煮キャベツのさっぱりサラダ、そして女房の作った定番のツナのテリーヌも登場。
しばらくしてから、もう一つのかまどにも火をおこしました。そこではイカやウィンナーソーセージ2種と野菜類を焼き始めて、食べる気満々の皆さんの要望に応えます。そして、いつものハーブソーセージを焼き始めると、まずは皆さんの胃袋が満足したようです。
少ししてから、バーベキューのハイライト、スペアリブの登場です。今回はナンプラー風味ではなく、やや甘めですが誰でも食べやすいものとして、オイスターソース、紹興酒、しょう油、ごま油、黒糖、ニンニク、タマネギなどでマリネしたものにしました
毎回好評のスペアリブ、さっそくある奥さんが焼く係を始めて、いままで焼いていた男性諸氏を仕切りはじめました。
「これが好きなので、美味しく焼かないともったいない」、そんなことを言っていたのが私には嬉しかったです。
さすがにこの肉には皆が集まり、あっという間に第1弾が終わりかけたので、すかさず第2弾を焼き始めます。
鶏肉の第2弾も、野菜もあり、だいぶお腹がふくらんできました。私の場合はビールが入っているせいもありましたが…(笑)。
その頃にはFさんが作っていた、ダッチオーブンでのキャベツの丸煮も出来上がり、ベーコン風味のスープと一緒においしく頂きました。
その後は少し網焼きを小休止、鉄板での焼きそばの登場です。今回はやや太めで、こしのある木曽屋の麺にしましたが、豚肉・野菜のうまみが出ているので、付属のソースをあまり使わず、塩・しょう油をメインにサッパリタイプの焼きそばにしました。
ここまでくるとお腹もパンパン、そこで最後のスペアリブでだめ押しです。それでもまだ入るところはあり、28個用意したスペアリブはほとんど完売でした。
そして最後はデザートです。Kさんが作ってくれたケーキと、辻さんが前日観光農園で摘んできたというブルーベリーが登場です。
そんなことをしているうち、時計を見るともう2時半になっています。3時まで5時間会場が使用できますが、そろそろ片付けに入らなければいけません。ということで片付けをして、最後の記念撮影をした頃は3時半近くになっていました。管理者に聞くと、夜は9時までやっているので、夏場は暑い昼間をさけて夜に楽しむ人も多いそうです。
さて、皆さんとはしばしのお別れですが、みんなの満足そうな顔が、準備した私達事務局の癒しでした。
●みんなで発信●●おたより紹介●●今までの活動の紹介●●新・信州人倶楽部に興味のある方へ●
●TOPページ●
●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●●
![]() |
●みんなで発信●●おたより紹介●●今までの活動の紹介●●新・信州人倶楽部に興味のある方へ●
●TOPページ●
●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●●
![]() |