リースで少しでも表現できたらいいなと思っています

 工房 森のめぐみ 

作品展などの活動を紹介します

 

2012年の活動
2012年    
   
   
   
11月30日(金) 三郷児童館木工工作
10時半〜12時
ドイツトウヒのミニツリー制作
材料費100円 

午後より西穂高保育園にてリース制作
材料費1000円
11月17日(土) 

豊科交流学習センターきぼうにてチャレンジ講座
リース制作10時〜12時
制作費はありません
持ちもの:はさみ・持ち帰りの箱(20X20センチくらいのもの)
     あればグルーガン

11月4日(日)予定

安曇野スタイルワークショップ
穂高交流学習センターみらいにてリース制作
9時半〜15時(最終受付)
制作費1000円 持ちもの はさみ・持ち帰りの箱(20X20センチくらいのもの)・あればグルーガン
ワークショップで展示予定のリースはこちらから

10月20日(土) 三郷児童館にて児童館祭り
木工工作やマジック、食べ物コーナーなど催し物がたくさんありました。
8月上旬

アルプス公園
木の工作です。

6月22日(金) 安曇野市三郷児童館
木の工作(ネームプレート作り) 材料費100円です。
6月2日(土)・3日(日) 松本市竹淵「淵庵村」のオープニングイベント
こちらから様子をご覧ください。
5月19日(土)・20日(日)

安曇野市穂高みらい あずみのさんぽ市

こちらから様子をご覧ください。

 
2011年の活動
2011年 11月6日(日) 安曇野市穂高みらい
安曇野スタイルの一環で、昨年に続きリースのワークショップを開催します。9時半〜3時くらいまでやります。
材料費:1000円  
持ち物:はさみ、あればグルーガン、持ち帰る箱など
8月13日(土)

松本市アルプス公園 木の昆虫作り
森の入口の総合案内所の2階で、1時半からと2時半からの2回行いました。
1回目は6人の参加でした。当日はホントに暑いにでしたが皆さん元気に参加してくれました。親子で話し合いながらカブトやクワガタを制作し、最後は木の台に飾って完成しました。
2回目は3人でしたがここでも皆さん楽しんで制作していました。
こちら(アルプス公園ホームページ上のブログ)から様子をご覧ください。
アルプス公園は松本市政百年の時に拡大し、面積も広くなりいろんな建物も増えました。自然がいっぱいの公園なので是非足を運んで欲しいものです。昆虫もいっぱいです。

5月28日(日)

穂高みらい クラフト市
昆虫の展示販売と、アクセサリーと昆虫制作のワークショップをしました。会場では、染色や楽器、絵に家具と色んな作家さんの作品がみられて私自身も良い体験になりました。普段交流がないので、他の作家さんとの交流も新鮮な体験でした。
みらい来場者数:28日1943人、29日2624人。2日間で4567人。(これはみらいの入り口のセンサーがカウントした数です)安曇野スタイル市義援金63030円、人形劇義援金37003円。総額100,033円でした!!
これは主催者発表の数字です。多くの義援金が集まりまして、ありがとうございました。

5月9日 あずみ野ケーブルTVの取材を受けました。
土曜日のギャラリー安曇野という番組で30分の番組だそうです。(たぶん9時半から)
4月30日 松本市美鈴湖もりの国オートキャンプ場
利用者向けの工作教室を行いました。
こちらから様子をご覧ください(アルプス公園のホームページ上のブログ)。
4月29日〜5月23日 豊科Rest チロル「むしむし100匹大行進」
時間:平日11:00〜17:00
土・日・祝 10:00〜17:00(最終日は16:00まで)
定休日:毎週火曜日(但し3日は除く)
安曇野市豊科南穂高5089―1
あずみ野ガラス工房隣 Rest チロル 電話0263-72-3322
こちらから様子をご覧ください。
2月8日(火)  

三郷児童館 とんとんランド
15組の親子でカスタネットを作りました。今回は音のでるおもちゃをという職員さんからの提案でカスタネットを作りました。

輪切りの木を二枚重ねた簡単なつくりですが、すぐに遊べるということで15組もの方が参加してくれました。
今期最後の教室なので、今まで作ったものの残りを少しずつもってきて特別にもう一個(車やロボット、ネックレスなど)おまけをつけました。そっちのほうが人気があったりして…。
小さい子供達がメインなのでなるべくすぐに遊べるものをと考えていますが、私も色々勉強して簡単で楽しいものをまた作っていきたいと思っています。

 
2010年の活動
2010年 12月5日(日) 穂高有明の豊里地区
育成会で地区の子供達35人とまつぼっくりのツリーを作りました。
こちらから様子をご覧ください。
11月27日(土) 三郷児童館 とんとんらんど
こちらから様子をご覧ください。
11月4日(木)

穂高のみらい(図書館)
安曇野スタイルの一環ででリース作りのワークショップを開きました。
今回の開催期間は3日〜7日までと長く個人で自宅開放(5日間!)は厳しいので、みらいで1日ワークショップをさせて頂きました。
朝9時半からという事で、準備で8時半過ぎに入りましたが、9時前からきて頂いたグループもありとてもうれしかったです。

実際やってみるまではどのくらいの方が来てくれるかわからないのでヒヤヒヤしていましたが、最終的に18人の方に参加していただき、やってよかった〜と思いました。
参加費も1000円と、気軽に参加できるようにとの話し合いがあったので、それもよかったかな、と思っています。

30〜40種類の材料を用意したので、皆さん満足して帰っていかれました。自分で色んな木の実などを見つけるのは大変だし、かといって買うと結構高いのがリースの材料なので乙女心も満足したのではないでしょうか。
普段色々大変な主婦の方々の一時の心の満足のために「来年も是非やりましょう!」と皆さんと誓いました。

10月16日(土) 三郷児童館において児童館祭り
今年 はインフルエンザの流行も無く無事開催できました。
工作のブースではビー玉のペンダント、ロボット、メモバサミの3種類を準備しました。
180人の方が参加してくれ、大盛況でした。無料という事もあるので皆さん熱心に作っていました。
8月2日〜 豊科レストチロルの雑貨フェア
こちらから様子をご覧ください。
7月31日〜8月22日 大王わさび農場特設会場にて今年も子ども遊び広場を開催しています。
体験教室をやっていて、昆虫標本の制作・ビー玉のペンダント・車などの制作体験ができます。
大型三輪車・トラクターなど小学校低学年くらいまでが乗れる遊具もあります(有料)。
6月

6月から白馬東急ホテルの売店に置く事になり、そこでも販売しています。
白馬東急ホテル 売店イル・ヴェント 
北安曇郡白馬村八方和田野の森です。
今年は土日のイベントでカブト虫捕りをするそうです。

5月25日(火)

安曇野市三郷児童館 とんとんらんど
10時半〜12時
11組が参加しました。今年初めてのとんとんらんどは5月ということもあり、こいのぼりプレートの制作をしました。
木のプレートに先生方に折ってもらった折紙のこいのぼりを貼り付け、周りを木の実などで飾りました。
カブトムシやクワガタムシを作る子もいて3種類制作しました。

 
2009年の活動
2009年 8月1日〜 大王わさび農場の昆虫展
こちらから様子をご覧ください。
7月31日(金) 高家児童館
木工工作 10:30〜 「カブト・クワガタの制作」
材料費1匹100円です
7月30日(木) 南穂高児童館
木工制作 10:30〜 「カブト・クワガタの制作」
材料費1匹100円です。
7月18日(土) 穂高南小学校
3年1組のクラスレクリエーションにて「カブト・クワガタの制作」
7月14日(火) 穂高西小学校
こまくさ学級の授業参観で「カブト・クワガタの制作」
親子で昆虫の制作をします。
こちらから様子をご覧ください。
7月4日(土) 三郷児童館 とんとんらんど
10:30〜 「カブト・クワガタの制作」
材料費1匹100円です。
こちらから様子をご覧ください。
6月28日(日)

安曇野市豊科ふれあいホール
木の昆虫展示13:00〜15:30
「広がれ!子育て支援の輪!!」安曇野市家庭教育支援チーム「みんなで子育て」プロジェクトの一環で展示させていただきます。
内容は 1.子育てに関する活動の発表
    2.活動交流会
    3.安曇野市の方針・動きの紹介 です。

6月20日(土)

南穂高児童館
児童館祭り開催 「ビー玉のペンダント・壁飾り・カエル型車・こま」を制作しました。

6月3日(水)

三郷児童館
木工工作 「てんとう虫車制作」 10組の親子が制作しました。

5月9日(土)

三郷児童館
木工制作 「カエル・壁飾りの制作」 11人制作しました。

 

2008年の活動

2008年 8月2日

三郷児童館
学童保育・自由来館・障害児・先生含めて延26人でした。
こちらから様子をご覧ください。

8月1日 高家児童館
学童保育・自由来館で延39人でした。高家では鉛筆立て、ネックレス、虫と三本立てで制作しました。
作りたいものを選んでの制作でしたが、ネックレスは男の子が4〜5人で2個作る子もいてちょっとびっくりしました。
自分で、ちゃんとかけていておしゃれでした! 今回は例年とは違うものをということでしたが、やはり虫も作りたいという 声もあるので、持っていきました。なんでも作りたい。それが子どもたちかなあと思いました。
7月30日

南穂高児童館
学童保育・自由来館・障害児含めて延35人でした。
かぶと・くわがたを制作しましたが、2匹作る子もいて、みんな熱心に作っていました。
ヘラクレスカブトを作りたいというリクエストも多く、対応できるものもあればできないものも…。やはり、外国の虫は大きくて強そうなので、大人気です。
来年は、なんとか対応したいです。来年も来る?また作りたいって言われると、頑張らざるをえません。

7月25日〜8月25日

大王わさび農場にて第4回昆虫展開催

こちらから様子をご覧ください。

7月2日 三郷 三郷児童館
幼児工作「いもむし作り」
10時30分〜 材料費100円
木とビーズを使ったいもむしを作ります。
6月21日 安曇野市立穂高南小学校
1年3組のクラスレクリエーションにて、カブト、クワガタ作り。
6月11日 豊科 南穂高児童館 とんとんらんど
10時30分〜白木のつみきを作ろう。
参加費100円
カットされた木をサンドペーパーで磨き、つみきにします。
5月23日 豊科 高家児童館 とんとんらんど開催
今年もとんとんらんどを行う事になりました。指定管理で社会福祉協議会の管轄になりましたが前年同様にできることになり喜んでいます。
第1回目の今年度は、小さいお子さんが多いという事で、マグネット制作にしました。
5組の親子が参加してくれました。遊ぶ子もいれば、自分で作る子もいてみんなそれぞれ楽しそうでした。
今後も新しいものを取り入れながら、楽しく制作したいですね。よろしくお願いします。
 
2007年の活動
2007年 12月5日〜24日

豊科 Rest チロルにて
「第21回工房のクリスマス展」

12月4日

豊科 高家児童館
10時半〜 小さめのイーゼル付リース
材料費 1000円

11月30日 豊科 南穂高児童館
10時半〜  小さめのイーゼル付リース
材料費 1000円
10月13日

豊科 高家児童館にて児童館祭り
10時〜12時頃まで、材料費無料
竹の水鉄砲、マグネット、ドイツトウヒのツリー、タオルハンガーと4種類制作しました。今回は延べ87人が作ってくれました。ツリーは時期が良かったので、人気でした。
「大きいツリーは飾れないから…」といって作っているお母さんもいましたが、クリスマスのオーナメントはいくつあっても楽しいのでいいですね。

9月4日
豊科南穂高児童館 とんとんらんど
10時半〜ミニチュアテーブルセット
材料費100円
こちらから様子をご覧ください。
8月21日
豊科南穂高児童館 とんとんらんど
10時半〜カブト、クワガタ作り
材料費一匹100円(一般)
8月7日

豊科南穂高児童館 とんとんらんど
10時半〜カブト、クワガタ作り
材料費一匹100円(学童保育の子ども中心)

8月3日

豊科高家児童館 とんとんらんど
10時半〜カブト、クワガタ作り
学童保育の子どもたちが中心で、延べ45個制作しました。1人2個ぐらい制作しましたがなかには、5個もらっていく家族もあり、保育園にいっているおにいちゃんの分だといっていました。
一年生が中心でしたが、みんなとても集中力があり3個しっかり作る子達もいて、少しびっくりしました。
 夏の虫作りをやって5年くらいになりますが、今年が一番楽で、なんだか拍子抜けした感じでした。

6月16日

南穂高児童館まつり
10時〜12時 木工制作あり(3〜4種類)
こちらから様子をご覧ください。

6月12日

南穂高児童館とんとんらんど開催
10時半〜 動物マグネットの制作
制作費100円

5月9日

高家児童館とんとんらんど開催
10時半〜 ばね付いもむしの制作
制作費200円

 
2006年の活動

2006年

12月28日

豊科南穂高児童館にて障害児の制作教室
豊科南穂高児童館にて障害児の子供たちと写真飾りの制作。4人分用意しその場で作ったのは3人でした。はさみを使うことがうまくできない人もいたので、折り紙をはさみで切ったものも張り付けたりしました。
少しづつですが練習すればなんとかなるのでは、と思い先生と一緒にがんばりました。切る、という作業の難しさは、握力のある私たちには実感しずらいのですが、毎日の訓練や生活体験が大事だと思うので、できる限りいろんな体験を手伝いたいと思います。
みんなそれぞれ先生と一緒に個性的な作品を仕上げました。それぞれの人柄が現れた面白い写真かざりになりました。

12月19日

豊科高家児童館にてとんとんらんど
ミニチュアのテーブルセットを制作 10時30分〜  材料費100円
ミニチュアのテーブルセットを作りました。7組の親子が作りました。今回は3歳ぐらいの子供が作れるようにしました。
こちらから様子をご覧ください。

12月7日

豊科高家児童館にてリース作り
10時30分〜 材料費1000円
8個材料使用、7組制作、のべ8家族参加しました。こちらは初めての人が多く落ち着いた雰囲気で作れました。
初めて作る人が多くて、わりとゆっくりとできました。
オーブンで焼いた粘土細工がかわいく面白いリースができました。材料も争奪戦にならずにできてよかったです。

11月29日〜12月25日
豊科レストチロルにて工房のクリスマス展開催
11月30日
豊科南穂高児童館にてリース作成
のべ21個材料使用、17組が制作しました。今回は児童館の先生が粘土細工を習っているので、人形などを作ってもらいリースにつけました。
ケーキなどもあり素敵なクリスマスリースができました。相変わらず、あっという間に終わってしまうので慌ただしく、ちゃんと仕上げが出来ているかちょっと心配です・・・
11月25日
穂高北小学校文化講習会にて昆虫標本作成
10件くらいの講習があり、紙飛行機制作やゴスペル、ビーズアクセサリー、ティピの組み立てなど面白そうなものがたくさんありました。
私の昆虫作りは11組の親子の参加があり、のべ13個制作しました。お父さんと息子といういつもとは反対の顔ぶれで、お父さんも熱中していました。今回は杉板の上に張り付けて標本にして、学名もつけたのでみなさんすばらしい出来ばえになりました。
11月24日〜26日
蔵シック館にて古布のリメイクチュール
今回も少し展示させてもらいました。
こちらから様子をご覧ください。
11月2〜5日
安曇野スタイル
豊科近代美術館内の喫茶室でレストチロルに出展している作家が展示しています。
こちらから様子をご覧ください。
10月14日
豊科高家児童館にて児童館まつり
人形、車、むしなどを作りました。
10月5日

穂高のお散歩の会
シャロムヒュッテ工作教室開催。
こちらから様子をご覧ください。

9月12日
南穂高児童館にてとんとんらんど開催
2回目のトンボ玉を使った壁飾り。21組参加。
普段と違い華やかなアイテムを使うとどっと人気がでます。先週と合わせて40組近くですからすごい数でびっくりしています。
9月6日
松本信明中学校せせらぎ学級にて制作
4人の生徒と共にカブト、クワガタ、カミキリなどを制作しました。こちらから様子をご覧ください。
9月5日
南穂高児童館にてとんとんらんど開催
写真たて制作。参加人数が定員オーバーしてしまい急遽12日もやることになりました。
今回はトンボ玉を使い夏の名残を残した写真たて(アクセサリーも飾れます!)にしました。材料費がトンボ玉を使う人は150円だったのですがすぐに20組を超えてしまい、次回も開催の運びとなりました。
8月22日
南穂高児童館にてとんとんらんど開催
一般のかたのカブト、クワガタ制作。延べ17でした。
学童の子達がいなかったのでゆっくりと制作できました。
8月3日

高家児童館にてとんとんらんど開催
カブト、クワガタ制作。一般のかたと学童の子達と一緒に制作しました。
おばあちゃんがお孫さんと共に参加してくれた方もいて、おばあちゃんが熱心に作っていました。子供たちもがんばって作っていました。

8月1日
南穂高児童館にてとんとんらんど開催
学童を中心に障害児も時間差でやりました。延べ人数で25でした。
障害児のみんなとはへびやくるま、むしなど興味のあるものを一緒に作りました。女の子はカラービーズを使ったへびを作りました。
学童の子達もカブトやクワガタを一生懸命作りました。
7月22日

豊科サンモリッツにて昆虫展開催
今回は入場料800円です!
こちらから様子をご覧ください。

7月18日
とんとんらんど開催
高家児童館にて10時30分〜
ミニ黒板作りは雨の為か少数でゆっくり制作できました。
おまけのミニクリップが人気でした。黒板は実用向きではありませんでしたが・・・もう少し大きかったらよかったですね。
6月13日
とんとんらんど開催
高家児童館にて10時30分〜、材料費100円でした。かえるくんを20体準備したのですが、大盛況で足りなくなり、後日4体ほど追加でもって行きました。「また、かえる作るね!」と帰っていく子もいてよかったなあとしみじみ思いました。。
5月27日

南穂高児童館にて児童館祭り開催
今回の工作は車、なべしき、クリップ、積み木の4種類を作りました。のべ103人が制作しましたが、今年はものすごく混雑することもなく、ゆっくりと作れたような気がします。
毎回何をやるか考えるのが大変ですが、毎回楽しみにしていてくれるので張り合いがあります。

5月16日

とんとんらんど
豊科高家児童館でとんとんらんどが始まりました。こいのぼりや折り紙でかぶとを作りました。
こちらから様子をご覧ください。

3月21日

大王わさびさんに通年でむしなどを販売
21日から穂高のできるようになりました。
大型の昆虫や、新商品も置いています。
こちらから様子をご覧ください。

3月14日

今年度最後のとんとんらんど開催
豊科南穂高児童館にて今年度最後のとんとんらんど開催
さかなつりを作りました。7組の親子が参加しました。お母さんたちはいろんな魚や海の仲間を作り、子供たちは早速つりをしてあそんでいました。今年も無事終わりよかったです。5月にはまたすぐ、始まりますが。

 
2005年の活動

2005年

12月20日

豊科高家児童館にてとんとんらんど
今年最後のとんとんらんどはクリスマスも近いこともあり、子供がすぐに遊べる積み木作りをしました。いたって簡単であらかじめ切ってもらってあった木をサンドペーパーで磨くというものでしたが、おかあさんたちは一生懸命にとてもきれいに磨いており、子供たちは途中であきて積み木で遊んでいました。

木は大工さんで頂いた廃材ですが、ものはよいのもなので松やヒノキなどのよいにおいがしました。今はやりの白木の積み木は買うと高いのですが、まあ、形は単調ですが(でも大工さんが切ったものなので切断面はすごくきれい)手作りということで14組の参加があり用意した材料はからっぽになってしました。

12月17日
豊科高家児童館にて第2回リース教室
今回は職員の先生と学童保育に出しておられる保護者、前回参加できなかった親子など7組でやりました。
いつもは子供の面倒をみる先生方が一生懸命作っていました。それぞれの人柄が表れるリースになり面白かったです。
12月10日

穂高ペンションシャロムヒュッテにてかご作り
こちらも5組の家族と共につるの採取からやり始めました。広島から森の子の活動の視察に来られた2人の方も一緒に作りましたが、あいにくの雪で午後からはレストランに移動してやりました。長野の寒さに閉口していました。
でもみなさんそれぞれに面白いかごができあがり、よかったです。10時〜14時まででやっと1つできたのですが、苦労した甲斐のあるものになったのではないかと私は、思っています。

12月9日

豊科高家児童館にてリース教室
5組の参加で経験者が多かったのでゆっくりとできました。私も仕上げを見ることができ皆さんと楽しくできました。

12月1日〜26日
豊科レストチロルにて恒例のクリスマス展開催
制作中の作品はこちらからご覧下さい。
11月29日

安曇野市豊科の南穂高児童館にてリース教室開催
10時30分〜12時まで 材料費1000円。
リース教室は世代交代で、ほぼ全員がはじめての人ばかりで職員ともども大変でした。未満児保育の真っ只中で制作している状態で、てんやわんやでしたが、お母さんたちは真剣に作っていました。あっという間の1時間半でした。

10月21日
松本市の養護学級が一同に会するふれあい祭りを見学してきました。
こちらから様子をご覧ください。
10月15日
安曇野市豊科の高家児童館にて児童館祭り開催
10時〜12時までで木工工作教室では、メモはさみ、バードコ−ル、ブレスレット、マグネットを制作しました。
今回は参加して5回目にして初めての雨で、人の入りも少ないように感じました。初めてゆっくりできたように思います。
10月8日〜10日

大王わさび農場
安曇野市穂高の大王わさび農場の駐車場で、がった工房さんが昔懐かしいおもちゃなどの販売をしており、そこに木の昆虫を販売させてもらいました。

10月7日〜9日

リメイクチュール展
松本市の蔵シック館で恒例の大谷直子さんのリメイクチュール展に参加しました。
こちらから様子をご覧ください。

8月31日

アートヒルズの昆虫展
長かったアートヒルズの昆虫展が終わりました。昨年よりも人の入りも多く、私の虫たちも昨年より多く売れました。
「キットの販売はしないのですか?」とよく言われるのですが、今年はよく売れて材料が底をついた状態なので、今年の冬にまた材料を確保して、今後はキットも手がけたいと思っています。好評のうちに終わりよかったと思います。

生きた虫だけの展示ではなく、ビーズや木の虫などの展示もあるところが、子供だけではなく大人も楽しめたといわれ、とてもうれしかったです。来年はもうアートヒルズでの昆虫展はありませんが、むしはこれからも作っていくつもりです。がんばります。またどこかでおめにかかりたいです。

8月9日
同高家児童館で夏の工作教室開催
延べ28人の皆さんが参加しました。毎年かぶととくわがたを作ります。年によってかぶとが人気だったり、くわがたが人気だったりしますが、昨今はムシキングのゲームの人気で、外国産のものが作りたい子もいます。日本産もよーく観察してみるとかなりかっこいいと思うのですが…。
8月2日
豊科の南穂高児童館で夏の工作教室開催
延べ34人の学童保育の子供たちや、親子連れの皆さんが参加しました。 くわがたが人気でみんな真剣に作っていました。
7月29日
鶴林堂梓川店にて森のめぐみ工作教室開催。
7月26日

松本市の開成中学の養護学級のおおぞら教室で工作をしました。5人の皆さんとカブトムシ、クワガタ、カミキリを作りました。作業の進行具合もそれぞれなので、早い、遅いはありますが、みんな3匹制作し飾るところまでできました。
秋の展示で森を作るそうなので、ぜひ見てみたいと思っています。

7月19日
豊科町の高家児童館にてとんとんらんどが開催されました。今回は魚釣りの釣竿と魚たちを作りました。釣竿は簡単だったのですが、魚は丸い木に穴が開いているだけのものなので、創意工夫次第というのが、なかなか大変だったようです。子供たちはすぐに遊べるのでよかったようです。参加者は延べ人数で18人でした。
7月16日〜8月31日

アートヒルズの昆虫展が始まりました。

こちらから展示品をご覧ください。

6月21日〜26日

梓川のアカデミア館にて「いのちのかがやき展」

6月3日〜5日
蔵シック館にて古布のリメイクチュール展に参加。
こちらから様子をご覧ください。
5月17日
高家児童館にて「とんとんらんど」開催
10時30分より 写真たてを作りました。
5月15日〜30日

松本市梓川上野の「ギャラリー上野」(地図)にて、第5回「工房森のめぐみ」リース作品展を行いました。
こちらから様子をご覧ください。

ギャラリー上野
 松本市梓川上野1849-2
 電話:0263-78-5171(忠池さん)
 OPEN:11時〜18時(火曜、水曜定休) 

4月23日
10時30分〜12時 鶴林堂梓川店にて行う今年第1回目の工作教室です。木とビーズを使った簡単な工作で、小さなお子さんと一緒にできます。
 
2004年の活動
今後の作品展のため、こんな作品を作りました。

2004年

12月18日
南穂高児童館にてクリスマスのイベント
こちらから様子をご覧ください。
12月15日〜26日
鶴林堂梓川店にてミニリース作品展
こちらから様子をご覧ください。
12月7日
豊科町高家児童館にてリース作り
こちらから様子をご覧ください。
12月12日
穂高シャロムヒュッテにてリースと蜜蝋のろうそく作り
こちらから様子をご覧ください。
12月1日〜27日
豊科町レストチロルにて恒例のクリスマス展
こちらから様子をご覧ください。
12月3日〜20日

明科町陶心にて三人展開催
こちらから様子をご覧ください。

作品展のための制作あれこれ。こちらからご覧ください。
2004年
11月25日
南穂高児童館にてリース製作教室:10時30分〜12時(材料費1000円)
11月19日〜23日
アートヒルズの安曇野のクラフト展に出展
こちらから様子をご覧ください。
11月19日〜21日
蔵シック館にてリメイクチュール展に参加
こちらから様子をご覧ください。
10月23日

豊科町高家児童館にて児童館祭り
(ドイツトウヒのツリー、かみきりむし、白樺の壁掛け、かたつむり) こちらから様子をご覧ください。

10月18日

豊科町シオン幼稚園で製作教室(カメ)
こちらから
様子をご覧ください。

9月28日
9月28日に高家児童館でカメとヘビの製作をしました。今年で工作教室が2年目ということもあって定着してきたのか、参加者が増えており今回も20組を越す親子が参加してくれました。子供ももちろんですがおかあさんも楽しめる内容なので、作品をコレクションしている方もいるそうです。
7月18日〜8月29日
アートヒルズで、かぶと、くわがた、てんとうなど200匹ぐらいをジオラマのようにした作品展で、販売も好調でした。作品展の様子はこちらから
7月1日〜7月31日
鶴林堂書店梓川店にてリース作品展  
自然の素材のリースと材料、そして、ほほえみの家のつみきや石鹸なども展示販売しました。作品展の様子はこちらから
6月4日〜6月6日
松本の中町・蔵シック館にて、作家仲間の大谷直子さんの古布のリメイクチュール展に参加。様子はこちらから
5月18日
高家児童館の工作教室
4月23日〜5月10日

豊科町Restチロルにて「安曇野の仲間達アクセサリー展」

4月30日〜5月3日
穂高安曇野コンサートホールの文化祭に出品します。

2003年

 2003年の12月に梓川の鶴林堂書店で作品展を開いたときに、梓川村の共同作業所の方々が見に来て下さいました。それが縁で、それ以来月に1回ぐらいですがおじゃましてお茶を飲んだり作業を見せてもらったりしています。ほほえみの家という愛称です。10人前後の方が登録していて、毎日3〜4人の方がやってきます。障害の程度が様々なので、それぞれできることが違うのですが、みんなができることが製品につながればよいのではということで、今つみきを製作しています。私が出来ることは少ないのですが、少しでもほほえみの家のみなさんの社会参加のお手伝いができれば、と思っています。


牛乳パックのいすの土台作りの名人です


とっても器用な足です。


畑仕事が忙しい季節になりました。


いろんな物を作っています

 5月からの豊科町の2つの児童館で工作教室とんとんらんどの様子です。第1回は高家児童館で今年はてんとうむしやかたつむり、かめなどを作りました。就学前のお子さんとおかあさんの工作なので、簡単でかわいいものをモチーフにしました。どんどん新しいものを加えていきたいです。


てんとうむしとかたつむりです。

 4月23日から5月10日まで豊科町のガラス工房の中のRestチロルでアクセサリー展が開催されました。私も初めてアクセサリーを作りました。白樺やかえでをウッドビーズにして柿渋で染め、えごまのオイルでみがきました。こんなかんじです。


つばきやくるみをペンダントヘッドにしてみました。

2003年

穂高アートヒルズの安曇のクラフト工房展に出展
夏休み木工教室を、池田町、穂高、豊科町高家児童館、松本市横田のふるさと祭りで実施
豊科町高家児童館にて母と子の工作教室「とんとんらんど」始まる
穂高シャロムヒュッテ内のレストランにて初の作品展開催
穂高に工房開設
2002年
豊科町を中心に各地でリース作りを実施
豊科町南穂高、上川手保育園の祖父母参観でカブトムシとミノムシ人形製作

豊科町高家児童館で夏休み木工教室実施(カブトムシ、クワガタ)

2001年
豊科町を中心に各地でリース作りを実施
穂高シャロムヒュッテ内シャンテバザールにリースと籠出展
2000年
豊科町高家児童館でリース教室開始
豊科町restチロルにリース出展

豊科町アイ・イトウに籠を出展

 

 

工作教室から



工房森のめぐみ

長野県安曇野市穂高柏原2261-16
電話/FAX 0263-82-0760
メールは
こちらです。