![]() |
Iターンネットワーク 新・信州人倶楽部 |
▲▲▲ Iターン支援・下諏訪町 ▲▲▲ |
掲載開始:2014.5.23
●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●●
諏訪郡下諏訪町のIターン支援策調査回答です。どうぞ皆さんの移住先選びに役立ててください。
回答者 |
下諏訪町役場 総務課 企画係 |
Iターン移住者が増えることについては? |
望んでいる |
現在のIターン者家族数は? | 具体的な数字としては把握しておりません。 |
上記家族数は増えていますか?減っていますか? | 増加傾向にあります。 |
Iターン移住者が増えている理由とは? | 商店街の空き店舗に、移住者を積極的に呼び込む地域住民の努力が成果をあげているほか、空き家情報バンク、移住コンシェルジュ事業など、民間・行政両者による各種移住促進事業の成果と考えています。 |
Iターン者用の相談など支援体制は? | 移住コンシェルジュ事業、空き家バンク事業 |
田舎暮らしの体験は? | 山林と湖に囲まれた地形から、当町の居住可能区域はほぼ全域が人口集中地区であり、半径3km内の市街地にコンパクトにまとまっているのが特徴です。そのため畑作・稲作も限定的であり、田舎暮らし体験のプログラムは現在のところありません。 |
就労サポートは? | 特にありません。 |
空き家情報などの不動産情報提供は? | 提供しています。 |
家を借りる・購入・改修するときの助成は? | 住宅リフォーム補助事業があります。 |
耐震改修費用、リフォーム費用などは? | 住宅減災・エコエネルギー導入についての補助制度があります。 |
子育て世代への支援策は? | <子育て世代への支援策> <育児・学費支援> ※全体の一部です。事業の総括については下記をご覧ください |
医療・福祉関係での助成は? | <医療関係> <福祉関係> ※全体の一部です。事業の総括については下記をご覧ください |
地区の負担金などは? | 町内会ごとに異なりますので、一概にお示しできません。 |
地域における奉仕活動やまた参加しなかった場合の出不足金は? | 側溝清掃、草取り、防災訓練等が挙げられますが、出不足金の有無を含め、頻度と内容は町内会ごとに異なります。 |
平均的な家庭における上下水道料金は? | 20立方メートルとすると、上下水道あわせて、1ヶ月あたり約2,000円です。 |
その他のIターン支援策や住民支援策は? | ○チャレンジ事業支援金 ・住民が主体となって行う社会性の高い公益事業に対し、支援金を支給します。 |
市町村の誇れるところ、Iターン者に訴求したい点は? | 長野県のほぼ中央にある下諏訪町は、諏訪大社春宮・秋宮のある中山道随一の温泉宿場町として栄えました。今も町内各所で湯けむりが上がっており、中山道や甲州街道、万治の石仏などともに、歴史と風情を感じる町なみが自慢です。 諏訪湖や八島ヶ原湿原といった、豊かな自然に恵まれながらも、市街地はコンパクトにまとまっているため非常に暮らしやすく、また東京・名古屋・大阪へのアクセスが容易な点は、大きなメリットだと思います。 |
●●● ●●● ●●● |
|
下諏訪町HP |
http://www.town.shimosuwa.lg.jp/ |
●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●●
●市町村のIターン支援●
●みんなで発信●●おたより紹介●●会報●●新・信州人倶楽部に興味のある方へ●
●TOPページ●