■上田市移住・定住促進に係る事業・制度一覧
No. 区分 事業名/制度名 事業/制度の概要 お問合わせ先 リンク先URL
担当部署名 電話番号
1 住まい 太陽光発電システム設置費補助 住宅用太陽光発電システム設置に要する経費の一部を補助 生活環境課 0268-23-5120 http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20091102102548707.html
2 住まい 太陽熱高度利用システム設置費補助 住宅用太陽熱高度利用システム設置に要する経費の一部を補助 生活環境課 0268-23-5120 http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20091102102548707.html
3 住まい 雨水貯留施設設置補助 建物等の屋根の雨水を貯留させるための構造を持った施設の設置に要する経費の一部を補助 生活環境課 0268-23-5120 http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20091102102548707.html
4 住まい ペレットストーブ等の購入費補助 木質バイオマスの利用を促進するため、ペレットストーブ等の購入経費の一部を補助 森林整備課 0268-23-5124 http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/norin/0530/20101201091525421.html
5 仕事 上田市中小企業融資制度資金 開業前または開業後1年未満で市内に居住している方を対象とする貸付制度 商工課 0268-23-5395 http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20091103000001018.html
6 仕事 空き店舗新規出店支援事業補助金 商店街振興組合が誘致した出店者に対して、空き店舗改修費用の1/3(上限1,500千円)を補助 商工課 0268-23-5395 http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20091002135640224.html
7 結婚・子育て 不妊治療費補助 不妊治療を受けた夫婦に治療費の一部を補助(所得制限あり) 健康推進課 0268-23-8244 http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20091102143410669.html
8 結婚・子育て 妊婦一般健康診査 健やかな出産を迎えられるよう母子健康手帳交付の際、14枚の基本健診受診票、4種類(5枚)の追加検査受診票、4枚の超音波受診票を交付 健康推進課 0268-23-8244 http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20091102142244519.html
9 結婚・子育て 子育て支援施設ゆりかご 核家族で実家の遠い市民や家庭での育児が不安な市民が、出産後、赤ちゃんと一緒に宿泊し、育児の支援を受けられる施設 子育て子育ち支援課 0268-23-5106 http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20091104092613404.html
10 結婚・子育て 未熟児養育医療費給付事業 出生時の体重が2,000グラム以下であるなど、身体の発育が未熟なまま生まれたため、医師が入院を必要と認めた子どもの治療費の一部を市が負担する制度 健康推進課 0268-23-8244 http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/kenko/0350/20130422134658813.html
11 結婚・子育て 保育料減免 同一世帯で2人以上の児童が保育園・幼稚園に入園している場合の減免制度 保育課 0268-23-5132 http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/kodomo/0450/20100701115911113.html
12 結婚・子育て 放課後児童クラブ 昼間家庭に保護者のいない児童の生活の場の提供 学校教育課 0268-23-5101 http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20091104093504553.html
13 結婚・子育て 上田市立産婦人科病院 全国唯一の自治体経営の産婦人科の単科病院 上田市立産婦人科病院 0268-22-1573 http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20111017092421744.html
14 結婚・子育て 上田市内科・小児科初期救急センター 夜間の急な症状(突発的な発熱、激しい嘔吐等)に対する応急的な内科診療体制 健康推進課 0268-23-8244 http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20091102141932997.html
15 結婚・子育て 病児・病後児保育センター 病気治療中の児童を保護者が仕事などの都合により家庭で看護できない場合に利用できる保育センター 子育て子育ち支援課 0268-23-5106 http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/kodomo/0420/20120413144503426.html
16 結婚・子育て こども医療費給付 出生から中学3年生までの通院入院医療費自己負担分を支給 福祉課 0268-22-4100 http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20091102132848018.html
17 その他 交流文化芸術センター・市民美術館 次代を担う子ども達の感性や創造力を磨くとともに、市の文化を育み、新たな文化が創造されることで、人が集い、賑わいと活力につなげていくことを目的に平成26年10月に開館予定の複合施設。市民美術館では「子どもアトリエ」を設置し、幼児教育を中心としたワークショップを実施予定。 交流文化芸術センター 0268-23-5219 http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/seiki/0030/20140217154108860.html
18 その他 運賃低減バス実証運行 バス路線の確保・維持・活性化のため、市内を3つのエリア(運賃区界)に分け、同一エリア内での乗降は、1乗車当たり上限300円とし隣接エリア間での乗降は、1乗車当たり上限500円とする運賃低減バスを運行 地域交通政策課 0268-22-4100(代表)内線1509
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/toshi/0590/20131118104226243.html
19 その他 公民館活動 市内9つの公民館を拠点として各種学習講座を開催するとともに、約600の社会教育団体が活動 生涯学習課 0268-23-6370 http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20091103000001301.html
20 その他 上田地域図書館情報ネットワーク 上田市と周辺4市町村の公立図書館のネットワーク化によるサービス向上 上田市立図書館 0268-22-0880
http://www.echol.gr.jp/menu.html
※ 必要に応じて行を追加してください。