![]() |
Iターンネットワーク 新・信州人倶楽部 |
▲▲▲ Iターン支援・小川村 ▲▲▲ |
掲載開始:2014.5.15
●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●●
上水内郡小川村のIターン支援策調査回答です。どうぞ皆さんの移住先選びに役立ててください。
回答者 |
小川村 総務課 村づくり係 |
Iターン移住者が増えることについては? |
望んでいる |
現在のIターン者家族数は? |
およそ50世帯 |
上記家族数は増えていますか?減っていますか? |
増えている |
Iターン移住者が増えている理由とは? |
自然の中での暮らしや子育てへの関心の高まり |
Iターン者用の相談など支援体制は? |
空き家バンクや公営住宅の紹介等 |
田舎暮らしの体験は? |
現在はまだありません。 |
就労サポートは? |
特にありません。 |
空き家情報などの不動産情報提供は? |
「空き家バンク」に登録していただいた方に物件情報の開示をしています。 |
家を借りる・購入・改修するときの助成は? |
空き家バンクに登録し、成約に至った物件において、家財の整理に係る業者委託に要する費用について20万円を上限として補助する空家活用事業補助金があります。 |
耐震改修費用、リフォーム費用などは? | 現在はありません。 |
子育て世代への支援策は? | お子さんの出生、それから、成長に合せ、お祝い金 (・出産―第1、2子…3万円 第3子…10万円 第4子以降…20万円・満4歳到達時…3万円・小学校入学時…5万円)を贈る出生成長祝金、保育園児の給食費負担金を全額村費負担する保育園児給食費軽減事業、高校在学保護者の負担軽減のために、通学費等(高校在学者一人当たり年額3万6千円)を助成する高校生通学費等助成事業などがあります。 |
医療・福祉関係での助成は? | 高等学校卒業までの乳幼児・児童・生徒の医療費一部負担金を手数料を除き、補助する特別療養費(福祉医療)制度があります。 |
地区の負担金などは? |
ある地区の例:区費3,500×3期=10,500円/組費年額7,000円/春秋祭り2,000円/その他社協会費や募金関係年額約3,000円 |
地域における奉仕活動やまた参加しなかった場合の出不足金は? | 消防団活動(年間を通し、区内巡回や訓練等)、組内草刈作業・ゴミ拾い(年4回程度)、区民会館や組寄合所の清掃(年2回程度)、祭保存会(神楽や曳き灯篭の囃子の練習や飾り付け)、地区分館活動などがあります。 出不足金は地区によってまちまちのようです。ある地区では2,000円と聞きました。 |
平均的な家庭における上下水道料金は? | 水道料約3,500円/月 下水道料約4,000円/月 |
その他のIターン支援策や住民支援策は? | 回答なし |
市町村の誇れるところ、Iターン者に訴求したい点は? | 小川村の村花(木)は山桜です。長い冬が終わり、春になると、村内一円、山桜に彩られます。短い期間ですが、ユートピア的な光景です。四季折々、穏やかな里山風景が広がり、アルプス山脈との距離間は程よく、絶妙な眺めを見せてくれます。 |
●●● ●●● ●●● |
|
小川市HP |
http://www.vill.ogawa.nagano.jp/ |
●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●●
●市町村のIターン支援●
●みんなで発信●●おたより紹介●●会報●●新・信州人倶楽部に興味のある方へ●
●TOPページ●