![]() |
Iターンネットワーク 新・信州人倶楽部 |
▲▲▲ Iターン支援・北相木村 ▲▲▲ |
掲載開始:2014.5.10
最終更新:2014.5.10
●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●●
南佐久郡北相木村のIターン支援策調査回答です。どうぞ皆さんの移住先選びに役立ててください。
回答者 |
北相木村 総務企画課 |
Iターン移住者が増えることについては? |
望んでいる |
現在のIターン者家族数は? |
150 |
Iターン移住者が増えている理由とは? |
増やそうとする関係事業を実施し、受け皿の整備を行っているため。 |
Iターン者用の相談など支援体制は? |
役場の担当課ほか、村民によるボランティアの相談員(業後・休日対応)が対応 |
田舎暮らしの体験は? |
夏と冬に移住体験ツアー開催予定 |
就労サポートは? |
農林業等地場産業に関わる仕事の紹介とその仕事に就く際の指導や補助金支給、生活面での支援も行っている。 |
空き家情報などの不動産情報提供は? |
有り |
家を借りる・購入・改修するときの助成は? |
家賃補助・修繕補助有り |
耐震改修費用、リフォーム費用などは? | リフォーム費用、浄化槽設置他自然エネルギー関係補助多数有り |
子育て世代への支援策は? | 村単児童手当支給、村営住宅優先入居、小学校給食無料、学費貸付制度他多数 |
医療・福祉関係での助成は? | 高校生まで医療費無料、各種健診費無料(一部補助)、在宅介護者助成事業多数 |
地区の負担金などは? | 区費年間1,000円〜5,000円(区によって変わります。) |
地域における奉仕活動やまた参加しなかった場合の出不足金は? | 年2回区内清掃作業 出不足金1,000円位(区によって変わります。) |
平均的な家庭における上下水道料金は? | 4人家族2,500円〜3,500円 |
市町村の誇れるところ、Iターン者に訴求したい点は? | できるだけ住民の生活支援ができるよう、無駄な投資を抑え、補助事業の充実を図っている。 (詳しくはHPにて公表) |
●●● ●●● ●●● |
|
北相木村HP |
http://vill.kitaaiki.nagano.jp/ |
●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●●
●市町村のIターン支援●
●みんなで発信●●おたより紹介●●会報●●新・信州人倶楽部に興味のある方へ●
●TOPページ●