![]() |
Iターンネットワーク 新・信州人倶楽部 |
▲▲▲ Iターン支援・飯島町 ▲▲▲ |
掲載開始:2014.5.27
●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●●
上伊那郡飯島町のIターン支援策調査回答です。どうぞ皆さんの移住先選びに役立ててください。
回答者 |
飯島町 産業振興課 定住促進室 |
Iターン移住者が増えることについては? |
望んでいる |
現在のIターン者家族数は? | H25年度:12世帯22名(Iターン者の定義を県外からとした場合) |
上記家族数は増えていますか?減っていますか? | 増加傾向 |
Iターン移住者が増えている理由とは? | 移住・定住促進施策の充実による効果。 |
Iターン者用の相談など支援体制は? | |
田舎暮らしの体験は? | リサーチ住宅(1〜6ヶ月)や定期的な現地案内会の開催を行っています。 |
就労サポートは? |
基本的には、ハローワークの情報提供ですが、飯島町へ住所を置くことで「若者就職応援補助金」を交付し、移住就職後の生活基盤の安定を図っています。 |
空き家情報などの不動産情報提供は? | 会員となった不動産業者の不動産情報及び空き家情報を町公式ホームページにおいて掲載しています。(http://www.town.iijima.lg.jp/index.php?f=hp&ci=13692) |
家を借りる・購入・改修するときの助成は? | ・「飯島町住宅建設資金利子補給金」 |
耐震改修費用、リフォーム費用などは? | 耐震改修、合併浄化槽、太陽光設備等補助があります。直接お問合せください。 |
子育て世代への支援策は? | 保育料の減免など、様々な支援制度があります。下記を参考としてください。 |
医療・福祉関係での助成は? | 高校3年生まで医療費補助など、様々な支援制度があります。下記を参考としてください。 |
地区の負担金などは? | 自治会によって様々です。下記の調査結果を参考としてください。 (http://www.town.iijima.lg.jp/index.php?f=hp&ci=12368&i=14330) |
地域における奉仕活動やまた参加しなかった場合の出不足金は? | 自治会によって様々です。下記の調査結果を参考としてください。 (http://www.town.iijima.lg.jp/index.php?f=hp&ci=12368&i=14330) |
平均的な家庭における上下水道料金は? | 夫婦2人世帯:15,000円程(2か月分) |
その他のIターン支援策や住民支援策は? | ・究極の移住施策?婚活事業として、役場定住促進室内に「出会いサポートデスク」を開設し、各種イベント、セミナー等を開催します。 ・県等主催の移住セミナーへ出展し、町の魅力をPRしています。 |
市町村の誇れるところ、Iターン者に訴求したい点は? | 長野県はどこも似た回答になると思いますが、雄大な山並みを望み、澄んだ空気、おいしい水が飯島町の特徴です。そんな中でも「中央アルプス」と「南アルプス」2つのアルプスを望むことは、飯島町の誇りであり、特出した特長です。適度な田舎、飯島町は「理想の移住スポット」です。「いいじま町でいい暮らし」しませんか?。 |
●●● ●●● ●●● |
|
飯島町HP |
http://www.town.iijima.lg.jp/ |
●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●●
●市町村のIターン支援●
●みんなで発信●●おたより紹介●●会報●●新・信州人倶楽部に興味のある方へ●
●TOPページ●