![]() |
Iターンネットワーク 新・信州人倶楽部 |
▲▲▲ Iターン支援・筑北村 ▲▲▲ |
掲載開始:2014.5.20
●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●●
東筑摩郡筑北村のIターン支援策調査回答です。どうぞ皆さんの移住先選びに役立ててください。
回答者 |
筑北村 総務課村づくり係 |
Iターン移住者が増えることについては? |
望んでいる |
現在のIターン者家族数は? | 約15世帯 |
上記家族数は増えていますか?減っていますか? | 増加しているし |
Iターン移住者が増えている理由とは? | 空き家バンクにより情報提供と、地方暮らし希望者の増加 |
Iターン者用の相談など支援体制は? | 総務課村づくり係でワンストップによる相談窓口を開設しています。 |
田舎暮らしの体験は? | ほっとステイによる農村体験 |
就労サポートは? | とくにありません。 |
空き家情報などの不動産情報提供は? | 空き家バンクによる情報提供 |
家を借りる・購入・改修するときの助成は? | 定住促進助成金として、新築、増改築(借家は除きます)、宅地、中古住宅取得に対する助成制度があります。(年齢制限45歳未満) |
耐震改修費用、リフォーム費用などは? | あります |
子育て世代への支援策は? | 出生祝い金・保育料の無料化・長時間保育・高校生への奨学金貸与制度 |
医療・福祉関係での助成は? | 18歳までの医療費の無料化 |
地区の負担金などは? | 常会費 8千円〜12千円 祭典寄附・負担金も同額程度ですが、地区により異なります。 |
地域における奉仕活動やまた参加しなかった場合の出不足金は? | 道普請、水路の清掃、草刈り等 出不足金は数百円程度だと思いますが、把握していません。 |
平均的な家庭における上下水道料金は? | 夫婦子ども2人 約6,000円 |
その他のIターン支援策や住民支援策は? | とくにありませんが、村の空き家バンクで移住した場合は、村担当者がご近所の挨拶回りに同行しています。 |
市町村の誇れるところ、Iターン者に訴求したい点は? | 松本市・安曇野市・千曲市・上田市に接し、村内にあるJRの駅から松本駅、長野駅まで30分〜40分のアクセスです。周囲を山に囲まれ、のどかな農村風景が広がっています。晴れた日には西に北アルプスを望むことができ、村の自慢の景色の一つです。 |
●●● ●●● ●●● |
|
筑北村HP |
http://www.vill.chikuhoku.lg.jp/ |
●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●●
●市町村のIターン支援●
●みんなで発信●●おたより紹介●●会報●●新・信州人倶楽部に興味のある方へ●
●TOPページ●