![]() |
Iターンネットワーク 新・信州人倶楽部 |
▲▲▲ おたより紹介コーナー ▲▲▲ |
●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●●
●質問●
2011年9月29日
在り来りですが 長野の自然を感じながらの生活を希望しています。
Iターン求職者として登録して半年経ちます。 植物に携わる仕事を探しています。始めは公園や美術館等の庭の栽培管理。今は鉢花、特にシクラメンを主軸に栽培される農家様。
それが無理なら切花、苗物も含めた農家様での パート、社員を探していますが、ほぼ無収入で学ばせてもらう研修生、近所の主婦が繁忙期に加勢する、などで 求人として上がってこないようです。
シクラメン栽培農家様は長野のあちこちにいますので、こちらは就職決まって住居探し、と考えていても、雇う側からは面倒なだけですよね。
シクラメン農家様は安曇野辺りにも多いようです。一番希望するのは「信州雪香園」様(松川村)なのですが求人はありません。先に近くに移り住み 他の仕事をして待つのが得策なのでしょうか。
アパートを探すにも 大町市側がいいのか、松本市側がいいのか検討が付かず、何をどのように進めていけばいいのか。求人の事はIターン東京相談室や農業にないて基金にお願いしていますが、個人農家様の情報は地方の農政課にといわれメールすると返信が無い状態です。
何でもいいです。アドバイスがお願いできればと思いましたのでメールいたしました。
宜しくお願いいたします。
●事務局からの返事●
2011年9月30日
メールありがとうございます。
具体的に仕事をお探しのようで、それも花に関わる仕事を望んでいるとのこと。
普通の農家でも花を栽培している人は多いですが、人を雇ってやるほどでもないです。忙しいときには近所の農家仲間の奧さんが手伝いに来る、そんなことで事足りているようです。
ということは、ある程度規模の大きな農家・会社ということになると思います。
あなたががまだ独身、ということであれば、そのような農家のお嫁さん、というのがベストですが、これも簡単にはいきそうにもありません。が、松本市四賀支所には、結婚推進係というのがあり、私達の会員の方もそれで旦那さんを見つけたことがあります。
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/buka/soumubu/siga/kekkon/kekkonsuisinkakarinogoannai/index.html
どこからチャンスが転がり込んでくるか分からないので、問い合わせてみるのも良いかもしれません。
さて住む場所ですが、冬の降雪量や寒さのことを考えると大町市は少し大変かと思います。安曇野市や松本市の郊外あたりがとりあえず生活する拠点ではよいかと思います。
信州雪香園を希望されていますが、直接電話などで問い合わせをしてみましたか?
あなたの熱意が通じれば、道が開けるかもしれません。聞くのはただなので、ぜひトライしてみてください。
それでダメならキッパリあきらめて、他の職場を探すことにしましょう。
長野県内、とくに場所にこだわりがなければ、倶楽部専用MLで希望される職種について情報を提供してもらうことにしますので、少し時間をください。
もうご存じかとも思いますが、花の出荷額をちょっと調べてみました。
カーネーション 6,900万本 全国1位 富士見町、佐久市、茅野市
トルコギキョウ 1,400万本 全国1位 千曲市、茅野市、伊那市
アルストロメリア 1,960万本 全国1位 伊那市、飯島町、駒ヶ根市
シクラメンも全国1位で、佐久地域、諏訪地域、上伊那地域、下伊那地域、松本地域、北安曇地域が主な生産場所とありました。
いずれにしても先に移住するのはいいのですが、無職でアパートの契約は難しいことが多いです。
それでは後日連絡をします。
●相談者から…●
2011年10月1日
新・信州人倶楽部 事務局 中澤様
早々に、それも纏りの無い質問に 色々とお答えくださり驚きました。
公的な機関への相談メールが見られていないのでは?と思うことがあったので…。
気候からの住居のアドバイスもありがたいことです。
そしてこちらの希望の職種への情報提供の呼び掛けまで。とにかく少しずつでも前進していくようにします。
どうぞ 宜しくお願いいたします。
●倶楽部会員から…、この内容を質問者に送信●
2011年10月4日(安曇野市Mさんから)
中澤さん、ご無沙汰してます。
職場に切花を育てている農家の方がいまして、求人の件を相談しました。 その方は夏はものすごく忙しくて、パート従業員を雇うほどだそうですが、冬は暖房費がものすごくかかることからタクシーの運転手、コンビニの店員などで生計をたてているそうです。
以前、かんてんぱぱガーデンで求人があったような記憶があります。
また、数年前に駒ヶ根か、飯田の道の駅でシクラメンを販売しているところで大変親切にしていただきました。その時の店員さんが忙しくて人を募集しているようなことを話してました。
個人の農家では難しいようですが、企業での求人を、それも長野県に会社があるのではなく、他県にある企業で長野県に勤務というようなところを探されてはいかがでしょうか?
さらに、職場の仲間で数年前にブライダルの花をてがける仕事についた方は、奈良県の会社でしたが勤務は長野県内という勤務でした。
私自身、移住する前はいろいろとみてましたが、飯田・駒ヶ根は自治体が支援している地域がありました。仕事・住居・結婚相手も(笑)・・・・。
実現されるといいですね。
はっきりしない回答ですが、もし参考になればと思いメールしました。
●相談者から…●
2011年10月4日
新・信州人倶楽部 中澤様
早速の情報ありがとうございます。
一つずつ 調べてみようと思います。
お知らせいただいた内容を読み、Iターン信州から送られていたガイドブックで駒ヶ根、飯田地区のPR記事を読み直すと、確かにIターン希望者に何らかの支援窓口を設けている、との記載が各町・村にあるようです。
他県企業様の長野支店の方も参考になりました。
この所日に日に寒いので そちらの皆様もお体に留意してお過ごし下さいませ。有難うございます。
●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●●
●みんなで発信●●おたより紹介コーナー目次へ●●今までの活動の紹介●●会報●
●新・信州人倶楽部に興味のある方へ●
●TOPページ●
●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●●
![]() |