新・信州人倶楽部メールマガジン
    第182号

発行:新・信州人倶楽部 事務


〜信州からの便り〜 2025年3月号

 2025年3月16日発行
長野県各市町村のIターン支援策は
こちら

 こんにちは。「信州からの便り」第182号をお届けします。

 日中は暖かな日がありますが、朝はまだ氷点下の日が多くなかなか春らしい日は来ないです。
 3月4日 は南岸低気圧による大雪で、カーポートの雪下ろしを夕方5時に10cm、深夜1時にも10cmの2度行いました。そしたら3月15日から16日にかけてまた大雪です。自宅では20センチほど積もり、16日の朝6時と昼前の2度雪下ろしを行いました。おそらくこの雪が最後かと思いますが、今年は寒さも厳しく雪も結構降ったので記憶に残る年になるでしょう。

 それでは今号もいくつかの話題をどうぞ。


 

梓川左岸の散歩

中澤 滋(松本市)

 

 なかなか散歩に行くことができず、3月1日の1回でした。でもホオジロ、エゾビタキ、ケアシノスリが出ました。

 ケアシノスリは梓水苑手前にある、災害情報の拡声器のポールに止まっているのを発見、飛び立った後は双眼鏡で長いこと追ったのですが高く舞い上がりいつの間にか見失っていました。



3月1日 梓川左岸から遠くに美ヶ原


 

 
 

野菜作り

中澤 滋(松本市)

 

 

 2月15日にキクイモの収穫をした後は畑に行っていなくて、どうなっているのか少し心配です。

 先日冬囲いを外して大量のコモを物置にしまい、いつでも温室を出せるようにしたので、そろそろ種蒔きの計画です。昨年は3月22日に種蒔きをしたので、同じようにできればいいと思います。

 

過去のメルマガは、倶楽部HPのメルマガコーナーをご覧ください。


 

移住関連情報

長野県に移住するための情報サイトの紹介です。

 長野県で就職したい 信州人キャリアナビ
 UIターン歓迎求人情報 信州で働こう!長野県求人特集
 求人情報誌 インプ
 空き屋を探す 

楽園信州空き家バンク

本気に田舎暮らし

 

全国の移住に役立つ総合情報サイト
  JOIN ニッポン移住・交流ナビHP

 

 

 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
 次回もどうぞ楽しみにしてください。