夏野菜のキュウリとズッキーニはほぼ収穫が終わり。トマト、ナス、オクラ、インゲン豆がメインです。
台風11号通過の被害は、大きくなったキクイモ3株が倒れてしまったことで、とりあえずイボチクと紐で倒れないよう固定し、次の日に太いロープを地面に打ち込んだペグに結びつけて対処しました。梓川沿いの谷である我が家の回りでは強風はあまりなかったのですが、畑のある場所は風通しがよい河岸段丘の上にあるので、強い風が吹いたのでしょう、
それでもトマトやキュウリ、そしてインゲン豆、高く伸びたサツマイモの被害が全く無くて良かったです。
ダイコンは本葉が大きくなってきましたが、人参はまだ小さいままです。サツマイモの紐くくりは継続中で、結構な作業量です。オクラとインゲン豆、ズッキーニなど、大きくなりすぎたものを種用として放置しています。毎年自家採種で更新していくと、土地にあった健康な野菜になると言うので楽しみです。

花が咲き始めたキクイモ