![]() |
Iターンネットワーク 新・信州人倶楽部 |
〜第101号〜 |
●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●●
長野県各市町村のIターン支援策はこちら
◆◆◆
◆バーベキュー例会のお知らせ◆7月に行う、恒例のバーベキュー例会のご案内です。
自然豊かな梓川の河原が目の前に広がるバーベキュー会場。雨でも大丈夫なバーベキューハウスで行います。
美味しい食べ物を堪能し、久しぶりに会う皆さんとの会話が楽しみです。ゲスト参加も歓迎ですので、お友達などと一緒に多くの方の参加、お待ちしています。
スケジュールは次の通りです。
●日時:7月15日(日)AM10:00〜
●場所:梓水苑バーベキューハウス
Tel: 0263−78−5550
長野県松本市梓川倭4262-1
※駐車場は梓水苑の駐車場ではなく、梓水苑東側・バーベキュー会場隣接の「松香寮大駐車場」を利用してください。
●会費: 1,500円(※印をお読みください)
※小学生までは無料です。
※参加型バーベキューのため、会費とは別に大人1人あたり500円程の、好きな食べ物・飲み物などを持ってきてください。
ご自分の食べたいバーベキュー用食材や、自家製サラダ、おにぎり、デザートなど大歓迎です。
準備できない方は、500円分加えた会費(2,000円)をお支払いください。
●申込:中澤まで
電話:0263−50−6315
Fax:0263−50−6512
Mail:4792azusa@knd.biglobe.ne.jp
●締切:7月9日(月)
当日は、皆さん一緒にバーベキュー調理に参加してください。いつものように、男性陣にはかまど係をお願いします。◆◆◆
◆総会報告◆
今年の総会は4月15日、アルプス公園「森の入口休憩場」会議室で行いました。
昨年のアルプス公園は桜祭りが開催中で駐車場が大混雑したので、今年は早めにしてみました。ところが桜の開花が早くて心配しましたが、当日は雨模様で一安心。
さて今回の総会参加者は5名と少な目、議事は特に問題なく進行、各報告の承認を得て今年度は倉林運営委員と中澤の2人体制で事務局を運営していくことになりました。よろしくお願いします。
約1時間ほどで総会は終わり、あとは昼食と懇談です。今回のお弁当は、松本駅の駅弁を作っているイイダヤ軒の「櫓膳」を皆さんとおいしく頂きました。
◆◆◆ ●長野 鉄雄◆無期雇用派遣◆
コートを着た人をどうやって脱がせるか、風と太陽だったか競ったという話がありました。皆さんご存知のとおり太陽が勝ったかと思います。
最近なにかというと日本政府が北朝鮮に対して圧力をかけるということを言っています。本当にそれで核開発問題が解決できるのでしょうか。
北朝鮮にはご存じのとおり、日本人の拉致被害者の方が今でもたくさんいらっしゃいます。圧力ばかりかけていて、この人達が大丈夫なのか、とても心配です。それに犠牲になるのは拉致被害者だけではなく、北朝鮮の一般の国民です。
もし、日本政府が圧力ではなく、対話など別の方法で核開発問題を開発できたらどうでしょう。アメリカや世界各国が日本を見る目も大きく変わるでしょう。でも、それは夢物語なのかも知れません。北朝鮮の核開発の問題解決に本当に必要なのはなんなのでしょうか。
◆◆◆
◆メールマガジンから◆
◆◆◆
◆編集後記◆
なんだか身体の調子が狂わされてしまう気温のアップダウン。桜はいつもより早く咲き、慌てて老人クラブのお花見をしました。
家の桜も少しずつ幹が太くなり、去年よりもたくさんの花をつけてくれています。なんでこんなに桜の花を見るとワクワクするのか…
気持ちは一番楽しい季節だと感じます。花粉症の人たちにとっては、辛い季節の始まりになってしまいますが(倉)
今年は桜の開花が非常に早く、また5月は真夏の暑さ日が続いたりと、体調管理の難しい日が続きました。年々気候がおかしくなるようで、温度も雨量も今までになかったこと、というニュースを良く耳にします。
今月畑に植えたキュウリとヤーコンです、遅霜にやられてしまいましたが、キュウリ葉の変色だけですみ、ヤーコンはわきから芽が出てきて一安心。でもまたまた霜が降りそうなので、19日の夜の9時ころ、サツマイモの苗に霜よけにマルチを置き、キュウリとピーマンの所にはベタガケで霜よけにしました。いろいろ大変ですが仕方ないですね。(中)
●会報目次●
●みんなで発信●●おたより紹介●●今までの活動の紹介●●新・信州人倶楽部に興味のある方へ●
●TOPページ●
●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●●