![]() |
Iターンネットワーク 新・信州人倶楽部 |
▲▲▲ 例会のようす ▲▲▲ |
中澤 滋
●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●●
光城山ハイキング
10月6日、今日は光城山のハイキングです。参加人数が4名という事で、お天気は曇り。何となく心も曇りがちでスイス村駐車場に集合すると、島田さん、白石さんはもう登ることが当たり前の様子。雨でも降れば次週になり、「もう少し参加人数が増えたら楽しいのにな」、などとつまらないことを考えていたのですが、あっさり拒否された格好でした。
車で登山口前の駐車場へ行きましたが、途中のど派手な新興住宅数軒には唖然としてしまいました。さて、登山道を登り初めて気が付いたのですが、光城山はちゃんとした山なのです。というのも変ないい方かも知れませんが、私は松本市の桜で有名な弘法山のように、ここも裸地の多い桜見物の階段が続く山だと勘違いしていたのです。紅葉には少し早かったのですが、花も結構咲いていて、おしゃべりをしながら約50分で山頂に着きました。ちょうどいい汗をかいて、それでいて登った満足度もあり、これはなかなか良い山だな、と思ったものでした。4、5組のグループが登っていたようで、トレーニングなどでも人気の山のようです。決してバカにしてはいけない趣のある山でした。
山頂ではお待ちかねのお昼ご飯です。皆で食べ物を交換し、楽しい会話で時間が過ぎていきました。島田さんが作ったチキンラーメンで体も温まりました。おしゃべりしながらの下山中、女房曰く「人数は少なかったけれど、とても楽しかったわ」というのが実感でした。
●みんなで発信●●おたより紹介●●今までの活動の紹介●●新・信州人倶楽部に興味のある方へ●
●TOPページ●
●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●●